訪問歯科診療

訪問歯科診療

訪問歯科診療とは、病気や怪我、障害など、さまざまな理由で歯科医院への通院が難しい方のために、歯科医師や歯科衛生士がご自宅や病院などへ伺い、歯科治療を行うサービスです。訪問歯科を受けられる方については保険適用のため、費用について大きな心配なく利用していただけます。

訪問歯科診療が受けられる人

訪問診療を受けていただけるのは、歯科医院への通院が困難な方です。例えば、身体的・精神的な問題、認知症、脳梗塞、リウマチ、統合失調症、重度のうつ病などがあります。また、寝たきりの家族に口腔ケアをしてほしいといった場合も対応いたします

むし歯や歯周病、入れ歯の調整など、どのようなことでもまずはお気軽にご相談ください。

訪問歯科診療の内容

入れ歯の治療

入れ歯は、歯を失ったときの治療法の1つです。定期的なメンテナンスを受けなければ、自然に合わなくなります。違和感がある、よく噛めないといったお悩みは当院までお気軽にご相談ください。

むし歯の治療

むし歯を放置すると神経に達し、それも放置するとやがて歯根だけになります。歯を失う原因の1つのため、早期発見・早期治療が重要です。

歯周病治療

歯周病は、気づかないうちに進行する病気であり、歯を失う原因の多くを占めます。院内と同水準の治療を行えますので安心してご相談ください。

口臭ケア

歯垢や歯石は口臭の原因になります。ご自身だけではなく、介助者の方の口臭のお悩みもお気軽にご相談ください。

口腔ケア

歯科衛生士による口腔ケアも行えます。歯垢や歯石を除去することで、むし歯や歯周病の予防に繋がります。

摂食嚥下訓練リハビリ

お口の周りの筋肉をトレーニングすることで、咀嚼や嚥下の機能改善を目指します。これらの筋肉が衰えると、食事中にむせたり咳き込んだりすることが増えて、誤嚥性肺炎のリスクも高まります。

訪問歯科担当歯科医師

今回縁あって訪問をメインとして新宿駅前ブラート歯科に勤務する事となりました。萩野先生と同じ24時間365日救急体制を敷く日本トップレベルの口腔外科で研鑽を積んできました。

その厳しい環境の中に身を置く事により最新の知見を学び患者さんに還元する事や一人一人の患者さんと向き合う事の大切さを学びました。総合病院での勤務経験から全身疾患にも配慮した、きめ細やかな診療をモットーに従事してまいりたいと思っております。

中澤 貴士 (なかざわ あつし)

経歴
  • 日本大学松戸歯学部 卒業
  • 東京西徳洲会病院口腔外科 研修医
杏林大学医学部附属病院 麻酔科専修医

東京西徳洲会病院口腔外科 入局

資格
  • 日本口腔外科学会 認定医
  • 日本救急医学会 ICLS

  • 日本ACLS協会 AHA PEARSプロバイダー

所属学会・スタディグループ
  • 日本口腔外科学会
  • 日本有病者歯科医療学会

  • 日本摂食嚥下リハビリテーション学会

  • 日本顎顔面インプラント学会

  • 日本口腔顎顔面外傷学会

  • 日本小児口腔外科学会

 

TEL:03-5990-2835 初診専用WEB予約
TOPへ戻る TOPへ戻る