麻酔(静脈内鎮静法)

麻酔医の紹介

日本歯科大学附属病院 歯科麻酔・全身管理科に所属しており、日本歯科麻酔学会の認定医を取得している麻酔医が麻酔を行います。

歯科治療に対して強い恐怖心や緊張がしやすいという方に対しては、静脈内鎮静法による麻酔を行うことがあります。うたた寝をしているような間隔で治療を受けていただけるため、嫌な記憶としても残りません。実際、「痛みもなく快適に受けられました」喜んでいただけることもあります。

また、全身の病気をお持ちの方にも適切な方法で麻酔を行い、安心して治療を受けていただけるようお手伝いいたします。歯科治療で使用する麻酔については、どのようなことでもお気軽にご相談ください。

 

痛みの少ない治療

通常、歯科治療では痛みがある場合に歯茎に直接麻酔を注射します。注射するところには表面麻酔を施すため、注射針が刺さるときの痛みを軽減できますが、注入中の痛みを完全に防ぐことはできません。また、治療中に麻酔が切れた場合は追加で麻酔注射が必要です。

さらに、局所麻酔は注射したところにだけ効果を発揮するものであり、歯科治療の独特の音やにおいなどによる緊張感や不安感を抑えることもできません。そこで当院では、必要に応じて静脈内鎮静法を行っております。

静脈内鎮静法(セデーション)

静脈内鎮静法とは、麻酔薬を点滴で投与することで、眠っているような状態になる麻酔法です。
治療中の不快な振動や音、においなどがほとんど感じないため、快適に歯科治療を受けていただけます。
全身麻酔とは違い、意識を完全に失うことはありません。
日本歯科麻酔学会 認定医の麻酔科医による静脈内鎮静法ですので安心してお任せください。

静脈内鎮静法は次のような方に適しています。

歯科恐怖症・嘔吐反射が強い

歯科治療に対して強い恐怖心がある、不安感が強い、痛みに弱いといった方に適しています。
また、治療器具が口の中に入るだけで嘔吐反射が起きる方も、静脈内鎮静法を行えばリラックスして治療を受けていただけます。

短時間集中治療を受ける方

1回の治療時間を長く取る方法だと、それだけ歯科治療の音や振動、においなどにストレスを感じます。そのため、静脈内鎮静法のメリットを感じやすいでしょう。

TEL:03-5990-2835 初診専用WEB予約
TOPへ戻る TOPへ戻る